DeskMeet X300のベンチマークテストと発熱対策

ASRock DeskMeet X300のCPUとGPUを換装したので、ベンチマークテストで性能および最高温度・消費電力を比較しました。DeskMeet X300の主な特徴は以下の通りです。

  • 容量8Lのコンパクトサイズ
  • AMD X300チップセット搭載
  • AMD第4世代Ryzenプロセッサ対応(AMD AM4ソケット、最大TDP 65W)
  • 最大128GBの4 x DDR4-3200MHz DIMMメモリに対応
  • Ultra M.2スロットを装備 (PCIe Gen 3 x4)
  • 最大3台のストレージ(1台分はGPUと兼用)を搭載可能(2 x SATA 6Gbポート、RAID 0/1機能に対応)
  • DisplayPort、HDMI、VGA 映像出力端子装備
  • 500W 電源 (80+ Bronze)
  • 最長200mmのグラフィックボードに対応(8-pinまで。PCI-eからの75Wと合わせて225Wまで)
  • 最大高さ ≦ 54mmのCPUクーラーに対応
  • 引出設計やカスタマイズされた電源ケーブル&インターフェースにより簡単セットアップ

PCのスペック

従来使用していたパソコンの構成は、下記1のRyzen 5 3600 + GeForce GTX 1050 Ti (4GB)です。そこからまず、CPUをRyzen 7 5700Xに換装し(2の構成)、その後、GPUをGeForce RTX 4060 Ti (16GB)に換装しました(3の構成)。一番気になったのは、容量8LのコンパクトサイズPCが、Ryzen 7 5000シリーズやRTX 4000シリーズの発熱に耐えられるのか、という点です。CPUファンには定評のあるNoctua NH-L9a AM4を用いました。

  1. AMD Ryzen 5 3600 + NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti (4GB)
  2. AMD Ryzen 7 5700X + NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti (4GB)
  3. AMD Ryzen 7 5700X + NVIDIA Geforce RTX 4060 Ti (16GB)

ASRock DeskMeet X300ベアボーンを用いた自作ミニPCの詳細については、以下の記事をご覧下さい。

画像生成AIに適したミニPCの自作 (DeskMeet X300) 画像生成AIに適したミニPCの自作 (DeskMeet X300)

ベンチマークソフトウェア

今回ベンチマークテストに利用したソフトウェアは以下の5種類です。Cinebench R23はCPUのベンチマークソフトウェアです。3DMarkとFINAL FANTASY XVはゲーム用のベンチマークソフトウェアであり、CPUとGPUの両方の性能を評価することができます。Fooocusは画像生成AIツールであり、これだけはベンチマーク用のソフトウェアではありません。Fooocus では、SDXL (Stavble Diffusion XL)ベースの画像を簡単に生成することができます。CrystalDiskMarkはストレージ用のベンチマークソフトウェアで、ストレージの読み書きのスピードを測定することができます。

  1. Cinebench R23
  2. 3DMark
  3. FINAL FANTASY XV
  4. Fooocus
  5. CrystalDiskMark

ベンチマーク実行時の最高温度と消費電力の測定は、HWMonitorで行いました。

Windows PC用ベンチマークソフトウェアのインストール Windows PC用ベンチマークソフトウェアのインストール

ベンチマークテストの結果

Cinebench R23

Cinebench R23によるベンチマークテストの結果は、期待通り、Ryzen 7 5700Xに換装した分、性能アップしました。

性能Ryzen 5 3600 + GTX 1050 TiRyzen 7 5700X + GTX 1050 TiRyzen 7 5700X + RTX 4060 Ti
Multi Core (pts)8,81712,56712,613
Single Core (pts)1,1901,5251,518
MP Ratio7.418.248.31
Cinebench R23による性能比較
Cinebench R23の実行結果、Ryzen 7 5700X + GeForce GTX 1050 Ti

Cinebench R23実行時の最高温度 (CCD, Cores (Max)) と消費電力 (CPU Package) を見ると、Ryzen 5 3600からRyzen 7 5700Xに換装することで、どちらも低下しました。最高温度で10度程度、消費電力で10W強も下がっており、これは大きな収穫でした。

温度、消費電力
(Multi Core, Max)
Ryzen 5 3600 + GTX 1050 TiRyzen 7 5700X + GTX 1050 TiRyzen 7 5700X + RTX 4060 Ti
CCD (℃)96.587.088.5
Cores (Max) (℃) 95.084.784.4
GPU Hot Spot (℃)50.851.569.9
GPU (℃)42.043.959.0
CPU Package (W)87.9876.0276.08
GPU (W)35.7735.6729.13
Cinebench R23による最高温度と消費電力の比較(HWMonitorを利用)、CCD : CPU Compute Die(℃)、90℃以上を赤でマーク

3DMark

3DMarkによるベンチマークテストの結果は、期待通り、Ryzen 7 5700Xに換装時のCPU scoreの性能向上と、Geforce RTX 4060 Tiに換装時のGraphics scoreの大幅な性能向上を確認することができました。トータルスコアであるTime Spy Scoreを見ると、Ryzen 7 5700Xの効果は小さく、Geforce RTX 4060 Tiの効果が圧倒的に大きいことが確認できます。

性能Ryzen 5 3600 + GTX 1050 TiRyzen 7 5700X + GTX 1050 TiRyzen 7 5700X + RTX 4060 Ti
Time Spy Score2,5502,60512,635
Graphics score2,2962,30513,326
CPU score6,8829,9539,768
Graphics test 1 (FPS)15.2515.2888.13
Graphics test 2 (FPS)12.9513.0375.44
CPU test (FPS)23.1233.4432.82
3DMarkによる性能比較 (1920 x 1200)
3DMarkの実行結果 (1920 x 1200)、Ryzen 7 5700X + GeForce RTX 4060 Ti

3DMark実行時には、Ryzen 5 3600からRyzen 7 5700Xに換装することで、CPUの最高温度 (CCD, Cores (Max)) と消費電力 (CPU Package) はどちらも低下しました。一方、GeForce GTX 1050 TiからGeForce RTX 4060 Tiに換装することで、GPUの最高温度 (GPU Hot Spot, GPU (℃)) と消費電力 (GPU (W)) は大幅に上昇しました。GPU Hot Spotは107.3℃に達しており、やや危険な状態です。本構成のPCでは、3DMarkのプレイは控えることにします。

温度、消費電力 (Max)Ryzen 5 3600 + GTX 1050 TiRyzen 7 5700X + GTX 1050 TiRyzen 7 5700X + RTX 4060 Ti
CCD (℃)90.580.885.3
Cores (Max) (℃) 87.773.181.3
GPU Hot Spot (℃)82.282.5107.3
GPU (℃)73.074.086.0
CPU Package (W)82.8376.0275.97
GPU (W)70.2070.62164.66
3DMarkによる最高温度と消費電力の比較(HWMonitorを利用)、CCD : CPU Compute Die(℃)、90℃以上を赤でマーク

FINAL FANTASY XV

FINAL FANTSY XVによるベンチマークテストの結果は、Ryzen 7 5700Xへの換装時には性能向上を確認できませんでしたが、Geforce RTX 4060 Tiへの換装時に大幅な性能向上を確認することができました。

性能Ryzen 5 3600 + GTX 1050 TiRyzen 7 5700X + GTX 1050 TiRyzen 7 5700X + RTX 4060 Ti
スコア2,8202,80512,130
評価やや重いやや重い非常に快適
FINAL FANTASY XV(高画質、1920×1080)による性能比較
FINAL FANTASY XVの実行結果(高画質、1920×1080)、Ryzen 7 5700X + GeForce RTX 4060 Ti

FINAL FANTASY XV実行時には、Ryzen 5 3600からRyzen 7 5700Xに換装することでCPUの最高温度 (CCD, Cores (Max)) は低下しましたが、消費電力 (CPU Package) はやや上昇しました。一方、GeForce GTX 1050 TiからGeForce RTX 4060 Tiに換装することで、GPUの最高温度 (GPU Hot Spot, GPU (℃)) は上昇傾向にあり、消費電力 (GPU (W)) は大幅に上昇しました。この影響で、CPUの最高温度も上昇してしまいました。GPU Hot Spotは95.3℃に達しましたが、GPUの最高温度は80.0℃以下に収まっているので、FINAL FANTASY XVのプレイは楽しむことができそうです。

温度、消費電力 (Max)Ryzen 5 3600 + GTX 1050 TiRyzen 7 5700X + GTX 1050 TiRyzen 7 5700X + RTX 4060 Ti
CCD (℃)89.885.589.8
Cores (Max) (℃) 81.175.183.4
GPU Hot Spot (℃)88.387.995.3
GPU (℃)80.080.078.0
CPU Package (W)73.1475.0775.99
GPU (W)70,0970.76161.93
FINAL FANTASY XVによる最高温度と消費電力の比較(HWMonitorを利用)、CCD : CPU Compute Die(℃)、90℃以上を赤でマーク

Fooocus

Fooocusを用いたベンチマークテストは、Promptにdragonを追加し「1girl, dragon」として実行しました(「1girl, 」は何故かデフォルトで設定済み)。PerformanceはQualityに設定し、比較のためSeedを12345に固定しました(毎回同じ画像を生成)。画像の生成枚数2枚と解像度896×1152およびNegative PromptはFooocusのデフォルト設定を用いました。

Fooocusを用いたベンチマークテストの結果は、Ryzen 7 5700Xへの換装時には性能向上を確認できませんでしたが、Geforce RTX 4060 Tiへの換装時に大幅な性能向上を確認することができました。生成系AI(画像生成)ではGPUの性能が重要であることが確認できました。

性能Ryzen 5 3600 + GTX 1050 TiRyzen 7 5700X + GTX 1050 TiRyzen 7 5700X + RTX 4060 Ti
Total time (seconds)1232.391207.2771.44
Fooocusによる性能比較 (Performance=Quality, 896×1152画像2枚)
Fooocusの実行結果。PerformanceをQualityに変更。比較のためSeedを12345に固定。生成枚数 (2) と解像度 (896×1152) はデフォルト設定のまま。

Fooocus実行時には、Ryzen 5 3600からRyzen 7 5700Xに換装することで、CPUの最高温度 (CCD, Cores (Max)) は低下しましたが、消費電力 (CPU Package) はやや上昇しました。一方、GeForce GTX 1050 TiからGeForce RTX 4060 Tiに換装することで、GPUの最高温度 (GPU Hot Spot, GPU (℃)) と消費電力 (GPU (W)) は大幅に上昇しました。GPU Hot Spotは99.7℃に達しましたが、GPUの最高温度は81.0℃に収まっており、Fooocusはゲームソフトと異なり長時間実行し続けることも余り無いため、問題なく使用することができそうです。

温度、消費電力 (Max)Ryzen 5 3600 + GTX 1050 TiRyzen 7 5700X + GTX 1050 TiRyzen 7 5700X + RTX 4060 Ti
CCD (℃)91.878.075.8
Cores (Max) (℃) 85.468.170.1
GPU Hot Spot (℃)87.886.399.7
GPU (℃)79.078.081.0
CPU Package (W)72.8076.0175.93
GPU (W)75.2375.83162.70
Fooocusによる最高温度と消費電力の比較(HWMonitorを利用)、CCD : CPU Compute Die(℃)、90℃以上を赤でマーク

Fooocusをもっと長時間実行し続けた時のデータを取得するために、Image Numberを最高の32画像に設定してデフォルトの2画像のときと比較しました。画像は16倍の枚数を生成したのですが、オーバーヘッドの分が無くなるためか、15.2倍の計算時間で実行終了しました。

性能Ryzen 7 5700X + RTX 4060 Ti(2画像)Ryzen 7 5700X + RTX 4060 Ti(32画像)
Total time (seconds)71.441083.95
Foocusによる性能比較 (Performance=Quality, 896×1152画像)
Fooocusの実行結果。生成枚数を32枚に変更(画面では4枚のみ表示)。

Fooocusで32枚の画像を作成したときのGPUの最高温度 (GPU Hot Spot, GPU (℃)) はそれほど上昇しませんでしたが、CPUの最高温度 (CCD, Cores (Max)) が大幅に上昇してしまいました。CCDが90.3℃に達してしまったのですが、Coresは83.3℃で収まっているため、直ぐに問題が発生するという状況では無さそうです。しかしながら、CPUもGPUも温度がかなり高くなってしまうので、DeskMeet X300を労わりながら利用したいと思います。

温度、消費電力 (Max)Ryzen 7 5700X + RTX 4060 Ti(2画像)Ryzen 7 5700X + RTX 4060 Ti(32画像)
CCD (℃)75.890.3
Cores (Max) (℃) 70.183.3
GPU Hot Spot (℃)99.7101,9
GPU (℃)81.082.0
CPU Package (W)75.9375.33
GPU (W)162.70164.11
Fooocusによる最高温度と消費電力の比較(HWMonitorを利用)、CCD : CPU Compute Die(℃)、90℃以上を赤でマーク

CrystalDiskMark

CrystalDiskMarkを用いて、DeskMeet X300に搭載しているM.2 2280 NVMe 2TB (PCIe Gen 3×4) (OSをインストール)と、内蔵SSD 2TB 2パック(RAID0:ストライピングを構成)の読み書きのスピードを測定しました。

M.2の測定結果は下記となり、商品の説明に記載の「読み込み1800MB/s 書き込み1500MB/s」よりかなり良い結果を得ることができました。

Team M.2 2280 NVMe SSD 2TB PCIe Gen3x4 MP33シリーズのCrystalDiskMarkによるベンチマーク結果

SSDは2台でRAID0を構成しているので、商品の説明に記載の「最大読み込み/書取り速度560/530 MB/sが可能です」からほぼ期待通りの結果を得ることができました。

GIGASTONE 内蔵SSD 2TB 2パック IT Pro MAX 2.5インチのCrystalDiskMarkによるベンチマーク結果

まとめ

DeskMeet X300のCPUをAMD Ryzen 5 3600からAMD Ryzen 7 5700Xに換装したところ、技術の進歩の恩恵により、Cinebench R23 Multi Coreのスコアが42.5%上昇したにも関わらず、最高温度と消費電力が共に低下しました。

GPUをNVIDIA GeForce GTX 1050 Ti (4GB) からNVIDIA GeForce RTX 4060 Ti (16GB) に換装したところ、消費電力は2倍強に上昇したものの、3DMarkのTime Spy ScoreとFINAL FANTASY XVのスコアが共に4~5倍にアップしました。画像生成ソフトウェアのFooocusに至っては、16.9倍もの高速化が達成されたことにより、使い勝手が劇的に向上しました。

DeskMeet X300のCPUをAMD Ryzen 7 5700Xに、GPUをNVIDIA GeForce RTX 4060 Ti (16GB) に換装した構成では、可能な熱対策を施している場合においても、PCの発熱問題には注意が必要です。負荷の高いゲームを長時間に渡ってプレイするような用途には、残念ながら向いているとは言えません。

画像生成AIに適したミニPCの自作 (DeskMeet X300) 画像生成AIに適したミニPCの自作 (DeskMeet X300)